最近の悩み

なんでもないことをつらつらと。

適材適所

最近はなぜか、仕事でゲームを作っている。ゲームといってもコンシュマーではなく、ブラウザ上でのゲームだけど。そして、ゲームを作っていると、色々今までのウェブサービスと違うなと思うところがたくさんある。例えば、その志向性。

人間は飽きる。あきるのを飽きないようにするには、新しい刺激が必要になる。それは、今までとは別のことを行い、今までとは違う最適化をするようなものとなる。だから、ゲームは突き詰めると仕様自体が多様性を持つため、抽象化が効かなくなる。似たような見た目だったりしても、普通だとそれを再利用する方向に向かうはずだが、ゲームでは別のものを新たに作ろうという方向がよりよい道として現れてくる。

抽象化と自動化が好きな私としては大変に厳しく、また再利用が効かないコードを書いてしまうのでそれもまた悲しい。なので、なるべく再利用が効くように書くとしたら、それはフレームワーク層だったりするわけで、フレームワークを強化するわけです。

しかし、フレームワークにもまた限界があって、私の学習した内容をフレームワークに追加していけば行くほど、そのこと自体を知らなくても書くことができるために、私以外の人の学習を妨げてしまったりする。それは、モジュールとして隠蔽することで、それ自体を解決する能力を失うみたいな話と同じなのだろうけれど。

0から1に進む人と、1から10に進む人ではやはりその試行回数が断然違って、0から1のときの失敗の数こそが、実はその後の対応の広さを作ったりする。いくら、作るのが早かったりしても、その試行をこなさないならば、それは知っている範囲内での生産になり、ある程度のところで成長は止まってしまう。

私はその試行を行うからいいけど、ほかの人はそれを体験することができないというのは、果たして集団としてみたときにベストであるのだろうか?とか、非明示的にそのプロセスを隠蔽してきれいにしてしまうことで、色々失ったりすることもあるなとか。

そんなことを考えながら、答えは微妙に出なくて、どうするべきであるのか?という問題に答えることができないのはもどかしいと思う。全体のことを考えることで、私自身が面白くないことばかりやるのも、長期間続けていくのは厳しいと思うし、自分が一番得意な領域を殺されたままで動くのは、面白くない。

何をどうするか?どう動いて、どう誘導するべきか?何をしたくて、どうなりたいのか?私は悩む。