2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

programerになりたい

プログラマーになりたい。別にほかのものになりたくないという意味ではなく。プログラマーという属性が欲しい。プログラムが書きたい。便利なものが作りたい。「作りたいもの」が「作れる」という人になりたい。 「なる」ということの未来 役割はますます増…

学生ベンチャーといいうこと

無知は、それが他の愚かさと釣り合う場合には役に立つ。ベンチャーを始めるにあたって無知が有用なのは、あなたは自分でわかっているよりも多くのことができるからだ。ベンチャーを始めることはあなたが思っているより大変だけれど、あなたは自分が思ってい…

カオスにルールを与える

発散する未来 未来は現在から見ると、不確定な存在で発散する。それは、カオスに近く、不確定な要素が大きい。カオスに新しいルールを与え、望む方向に収束させる。 マイクロクレジットの成功 今年のノーベル平和賞は、バングラディシュのグラミン銀行と、そ…

物語を作りたい

小説が書きたい。書きたいと思う。これは憧れ。人間、得意なものと苦手なものがある。自分は発想はそこそこ出来るような気がする。仕組みは作れる。ギミックは考えられる。ロジックは作れる。批評は出来る。評価はできる。でも、人間を動かすのが、苦手だ。…

次の世界

5年後から見た現在 世界は形を変え続ける。現在ネックになっているものが、5年後にはネックが消え、発展していることもあるだろう。そう思うと、現在の飽和しているサービスは、未完成、未発達であることがわかる。発展の余地は常に存在する。ただ、それがよ…

やさしくない

なるほど、指摘された。ああ、そうだ自分はやさしくないなと思った。つまり、自分のことで精一杯だったから、周りに気を使うことが出来なかった。精一杯でなくなっても、気を使う習慣が無いから、好き勝手やっていた。情けない事に気が付かされた。直そうと…

RSSリーダー使ってみた

今までは普通にブラウザのブックマークを使っていたが、最近は毎日の巡回が増えすぎたので、今更ながらRSSリーダーを使ってみた。なるほど、数の多いとき(30〜)に使うのは非常に便利だ。あと、たまにしか更新しないサイトを見に行かなくてもすむのは便利…

どんな技術を持てばいいのか?

ますます技術の価値は無くなる 際限の無いインフレは続き、情報の価値がどんどん無くなっている。例え新しい技術を作ったとしても同じだ。物理的な制限がないぶん、アイディアさえとってしまえば勝ちだ。おそらく、1番目の人が10の力をかけて作ったものを3く…

Intel core Duo

もう、Core 2 Duoも出て、新しいものでも無いのですが。自分のノートのCPUはCore Duo@1.66GHzです。まぁ、実行性能にはそれほど不満は無いのですが。いかんせん、出てからすぐに買ったので、ドライバー関連がこなれていない。というか、ちょっとひどい。acro…

マインドマップ

ノートが一番だと思うが 線形で無いものを書こうとする時に、マインドマップは便利だ。特に自分はわき道にそれるのが好きなので、逸れ放題のマインドマップは便利。そんなわけで、パソコン用のソフトを入れてみた。便利だ。アイディアを出すときとか。物と形…

現代の黒魔術

何かを代償にして行う魔術 魔法使いの弟子何か読んでいて思ったのは、プログラムって黒魔術だなと。逆に経営、人事、人間関係って白魔術だなと思った。当てはめて見ると、妙に納得する。使うスキルがまったく違う。スキルというか、力学が。どうも向かう情熱…

cygwin

研究で データファイルがテクスト形式で1000万行(容量300M)を超えてしまった。秀丸で開けなくなったので、bashのtailみたいので該当部分だけ取り出そうと思った。ということで研究室ではwindowsXPで使っているので、cygwinを入れてみた。以下参考リンク真…

情報化の果て

既存の情報化の限界 情報化という言葉自体が、陳腐になるくらい情報化が進んだらどうなるのだろう?問題は、情報の伝播速度(拡大速度)が人間の学習速度を超えてしまうと言うところにあると思う。新しい事を覚えたと思ったら、新しい事が出来る。新しい事に…

プログラムが書きたい

そう、書きたい。書きたい。タスク自体は存在するけど、そこまで手が届いていない。短時間をプログラムに費やせるスキルは無いのだろうか?うーん。どうもまとまった時間が無いと、プログラムをする気にならない。思考のリソースを全部費やすからか。前終わ…