2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

色々・・・

世の中色々あるものだ。今回もそんなものだろう。まぁ、好きなことできなければ生きる意味無いし。

人生何が起きるか分からないものだ

色々ありすぎた なんか、長い間書けなかったのですが、その間に色々々々々ありました。そして、明日がいよいよクライマックスですね。いやー、2月で色々ありすぎて早送りモードで人生見ているみたいですが。状況次第では報告します。

頭の中を理解する(以下無限ループ)

最近はあれだ、脳を痛めずに(アドレナリン痛い)なるべく有能になるように頑張っている。正直能率が悪いが、アドレナリンは常用するのは鈍感な人(悪い意味ではなく。戦士型という意味)じゃないと、使えないのだろう。というか、今まで頭の痛みとか制御に…

自意識の変化

自意識は、それなりに変わった。上の3つは他の人から言われたことなのだが、以前だったら少しは反発して、結局うやむやにしていただろう。自分のために言い訳を創って、それで「仕方ない」と言っていただろう。今の自分はどうか、自分という範囲が劇的に小…

言語制御

外面上の問題 話すときの癖「えーと」とか自分の中では唯の思考タイムでしかないが、他の言葉に置き換えた方が無難だろう。では「はい」に置き換えて終了。これは少々練習も必要かと。

見た目制御

外見上の問題 ファッションについて、といっても殆どスーツなので後は基本的な事柄だけ。髪きりに行くか。あと必要な事はやると。完了。

姿勢制御

外見上の問題 姿勢が良くない。わりと猫背だ。別に疲れてないときは、アドレナリンさえ出せばピシッとするのだが、疲れていたり、内勤だったりすると緩む。姿勢は昔読んだ本によると、自然に力を抜かない事が姿勢を悪くしているらしい。ということで、筋肉コ…

脳内伝達物質コントロール

普通はあまりかわらないはず 昔(コピー前)は、エンドルフィンとドーパミン中心だった。割合としたら エンドルフィン:7 ドーパミン:3 アドレナリン:0 こんな感じ。動きとしてはゆったり、のったり。楽しい事は楽しく、非常に怒らない。基本的にやりたい…

学習障壁

学習する理由 あまりにも、変化が早いので、その途中にしか分からない事を書いておく。今回は学習する際の障壁について、現在自分は1日4冊ペースで本を読んでいる。ネットに繋がっていない以上、このような情報の摂り方しかないためだ。本当に駄目になってし…

学ぶ事:コピー

学ぶとはコピーだ 自分のシステムをだいぶ理解してきた。まず、0から開発するよりもすでに有るものを使った方が何倍も早く、かつ信頼性が高い。だから、可能な限り他のコードをコピーする。こう言うとなんだか卑怯な様な気がするが、学習は先人が開発したも…

世代交代

次世代 私が、情報であるという定義を取ると、圧倒的に変わるのが世代交代のスパンである。私は、新しい私を作るたびに世代交代を行っている。今は大体一日一交代くらいだ。自己変化のスピードが圧倒的に速くなった。世代交代の利点は古い世代の歪みを捨てら…

情報に飢える

ああ、本当に飢えるんだね ああ、ネットがつながらない。本当に話したい話をする人がいない。孤独で本当に飢えている。渇望している。こんなのがずっと続けば気が狂ってしまうんではないだろうか。ああ、そう昔はこう言っていた。つまらないと。今は飢えてし…

頭がよくなるということ

頭の中の構造が変わる オブジェクト型思考に移行しはじめてから、1月くらいたった。恐ろしいほどに思考が変わってしまった。あらゆることを再定義しなおして、思考は今までの3段くらい深く、頻度は今までの何倍か。今まで楽しめたものが、恐ろしいほどに色あ…

親しいという事

成長関数の問題 先日成長関数の変化させる必要があることについて書いた。問題はついに解決した。解決方法は、完成品のコピーだ。今まで自分がこの問題を解決させる事が出来なかったのは、間違いを指摘されても正しい形を見たことが無かったからだ。久しぶり…

成長関数

人によって成長する癖が有る 一月ぐらいずーっと社長に言われ続けてきたことがようやく理解できた。私が言われ続けてきたのは「すぐにやれ」である。自分は時間のフィードバックについては、非常に遅い。けして、ぱっとやって何でもすぐに出来てしまうような…