2011-01-01から1年間の記事一覧

個の拡張としての場、場としての人格

すごく久々に書くような気がする。メモ、走り書き。私という存在は、物理的な私を外殻として認識構成していたのだけれど、別の捉え方として、私はこの私という存在を取り巻く認識そのもののゲシュタルトであるという発想がにょろっと出てきた。そんなわけで…

選択の力から、記述の力まで

色々考えたhttp://togetter.com/li/124840

リーダー論から自由論まで

というのを適当に考えてみた。http://togetter.com/li/124555

時間を記憶のネットワーク認識として捉える

最近は、いろいろあった過去のわだかまりが解消できてよかった。それに伴って、いくつかの認識が大きく変わりそうなので、それを書きだしてみる。 認識前提 私は、以前から「私」を個別のひとりの人間として認識することに不自由を感じていた。もっと、拡張…

新卒システムの闇と出る杭は打たれる話

という話をした。http://togetter.com/li/107553

なぜエンジニアが、グーグルのコピーを作ろうとして失敗するのか?

エンジニアがマーケティングを学ぶ理由がわからん的な話 エンジニアがマーケティングを学ぶべき 4つの理由という話があったけど、私が学びたい理由とは違ったので、書いてみます。 なぜエンジニアが、グーグルのコピーを作ろうとするのか? 優れたグーグルの…

努力でなんとかなるなんて嘘だ!!

努力はやっぱり大切だよね? 「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき努力する人が最後には”できる人”になる - じゅんいち☆かとうの技術日誌という話を見ました。一見、反対の意見のようで同じようなものだけど、それをみた…

なぜ、あなたが世界征服が出来ないのか?

天才と秀才の違い 天才はなぜ天才足りえるのか?秀才はなぜ秀才の壁を超えることができないのか?それはフォーカスする場所が違うからである。天才は、モデリングに焦点を絞り、秀才は最適化に焦点を絞る。学校で学習することは、すべて事象のモデリングモデ…

「面白さ」はいくらで売れるか?

情報には適正価格が無い 情報はいくらでもコピー出来る。だから、原価を割り込まない値段であればいくらでも安くすることは出来る。だから、よくあるオンラインゲームで一番最初に考える馬鹿な考えは、競合より安くするということである。では、アイテムを安…

能力とはなんなのか?

下の弟が、近く就職活動を始める。会社で、面接に出たりする。これらで、疑問に思うのは、彼らが能力をすごく漫然としか考えていないということだ。仕事において、能力があるか無いかというのは、ものすごく差ができてしまうものである。それは学業ができる…